名称未設定

AI技術の進歩の副産物?

ひとり座りがずいぶん安定してきた実芽さん。半年ですごい成長を見せてくれていますねえ。

一方わたしは隣町のスーパーにて、セルフレジを終え帰宅したところなんとピッピピッピと金額だけ出して、支払いをせずに帰ってきてしまっていたらしく、スーパーの人がわざわざ自宅に会計をしにきてくれるという事態…。言い訳的にはスーパーの会員カードをピッとした時にクレジットカードを通した気になっていた…?実芽を抱きつつ、樹根が一個一個ピッとやりたい、というののサポートというか見守るのに意識を取られていて商品を通し終わったところでやりきった気になった…?と、まあいろいろ気が散る要素があったのは間違いないけども、それにしてもね…。と自分に驚き。スーパーの人は現金で支払いの釣り銭を1万円で支払うバージョンと5千円で支払うバージョン二つ用意してきてくれた上に「ぼくも仕事中にここまでドライブできてよかったです!」とまで言ってくれて大変申し訳なかったです…。意識が散るといろいろミスをおかすわたしのような人に、セルフレジをはじめとしたAI技術の進歩の副産物?(なのかな)はとくにありがたくないことも多い気がしてます。